未分類

ワークショップをはじめたらー 気にしておいてほしいこと編

投稿日:2018年6月9日 更新日:

ワークショップは誰のモノ?

今回のテーマは難しいです。正直、僕も完全に理解できていないし、完璧に理解できて人にきちんと説明することができたら、そのテーマで一本ワークショップが開催できるよね!って話。

ワークショップと知的財産権について

著作権法という名前を耳にしたことがありますか?実は刑事罰も適用される厳しい法律です。著作物(思想または感情を創作的に表現したもの)の権利を持つ人の権利を侵したら法律に触れる、ざっくり、ざっくり説明しています。説明しながら震えています。イメージしやすいのは友達から借りたCDをコピーする。そもそも最近音楽を聴くツールとしてCDを挙げるのがいいのかって問題もありますが、コピーさせてもらったその音楽を聴くことは著作権法に抵触するのか否か?もちろん答えは「しない」です。なぜなら営利を目的としないからです。

営利を目的としない

ワークショップで音楽を流すこともあるかもしれない。当日の配布資料にどこかの文献から参考にしたものを印刷物に載せるかもしれない。引用、いわゆるコピペ、「 」でくくるなどをして。それらが完全なる非営利の非営利利用(38条)であるならば問題はない。教育目的利用(35条)というものもあるけれど、これはかなり限定されたものでワークショップでは使われないようです。何気なく使用しているもので法律に触れる恐れがあることをしているなんて普段では考えにくい。けれど、ワークショップを企画するうえで気にしなければならないことのひとつではある。

また、どこまでなら無断で利用してよいのかの意思表示をパブリックライセンスといい、フリーソフトなどに使われるGPL(ソフトウェアライセンスの種類)の代表的なものにクリエイティブコモンズ(CCライセンス)がある。余談として日本文化庁の「自由利用」マークというものもあったが2013年以降使用が推奨されておらずCCマーク(クリエイティブコモンズ)の使用が推奨されているようだ。

僕からいえることは、迷ったら専門家に聞こう!

 

動悸がするので続きは次回に・・

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワークショップと多様性②

彼氏(彼女)はいるの? いきなりだけども、こういうふうに聞かれたら、どう感じる?質問の内容として、そんなに長い付き合いではなくて最近知り合いになったような人からの質問かな。その相手との関係性にもよるだ …

no image

ワークショップとコミュニケーション①

コミュニケーションとは コミュニケーション(communication) 人間が互いに意思・感情・思考を伝達しあうこと。言語・文字その他視覚・聴覚に訴える身振り・表情・声などの手段によって行う。(三省 …

no image

ワークショップをはじめたらー 続・気にしておいてほしいこと編

そのワークショップは誰かのもの 商標権・・知的財産権のひとつ。自社の商品と他社の商品とを区別するための文字、図形、記号、色彩などの結合体を独占的に使用できる権利。特許庁に出願し、審査に通れば登録でき、 …

no image

ワークショップをはじめたらー技術編

いざ、ワークショップ当日② さて、自分たちの失敗を恐れなくなったら(笑)、参加してくれている参加者に目を向けよう。 1 観察とケア ワークショップの内容にもよるけれど、参加者の身体的精神的両面において …

no image

ワークショップと多様性③

排他的と協調的 書いていて思ったけど、普段の生活で「排他的」という言葉を使う機会ってあまりなくないかな?「自分や仲間以外の者を排斥(はいせき)する傾向のあるさま」って、どんなさまだろう?「排斥」(僕は …