未分類

ワークショップの世界②

投稿日:2018年6月20日 更新日:

ワールドカフェとは

皆さん、カフェはお好きですか?僕は好きです。コーヒーが好きということもありますが、雰囲気のいいカフェとか、なんかほっとします。リラックスできてくつろげる感じ。実際に店名でもありそうですが「ワールドカフェ」とは話し合いの手法の名称です。例えば、「グループディスカッション」「ディベート」なども話し合いの手法と言えるかと思いますが、これらと同じカテゴリーです。

カフェと名前がついている通り、「カフェ」にいるような気楽な雰囲気で、参加者同士がリラックスして自由に、でも真剣に対話ができるように考えられた話し合いのやり方。「地位や年齢などに関係なく全員が対等」「全員が自分の意見を言う」「相手の意見を傾聴する」を基本的な約束として、同じテーマについて話し合う。結論を出さなくてもいいし、正解もない。自由に発せらる多様な意見に参加者同士が触発されて新たな気づきやアイデアを得ることも、この手法で話し合う目的だと思う。

ワールドカフェの進め方

30人参加でも100人参加でも1つのテーブルに4~5人、時間を決めて同じテーマで話し合う。基本的な約束プラス、ワールドカフェのエチケットとして、・問いに意識を集中して話し合う(テーマから脱線しない)・話は短く簡潔に(時間内に全員が自分の意見を言えるように)ということも大事。

時間が経ったら1人(ホスト)を除く残りのメンバーは他のテーブルに移動する。新しいテーブルができたら動かなかったホストは新しいメンバーに前のテーブルで出た意見のシェアをする。たくさんの情報を共有することができることもワールドカフェのメリット。

会話でなく対話を

この二つの言葉が持つ意味の違いを、これまで特に深く考えたことはなかったけれど。俗っぽく例えるなら、会話より対話の方が意識が高い感じがする(笑)会話に比べると、対話は真剣にお互いのことを解り合おうとしているような。

深く掘り下げていきたいので、この話は次に。

 

 

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワークショップをはじめよう!

そもそもワークショップって? ワークショップというワード、最近よく目にしたり耳にしたりしませんか? 街のイベント、行政が主催しているもの、大学で、美術館で、博物館で、はたまた会社の研修で等、ポスターや …

no image

ワークショップと多様性④

ケンカしない方法とは? 国籍、人種、言語、ジェンダー、文化的背景、成育歴、etc・・、自分と同じ人はいない、いるはずがない。ということは、自分と100%同じ思考の人はいないということになると思う。似た …

no image

ワークショップとコミュニケーション⑤

友達にならなくていいけど、だけど ケンカさえしなければ。 ケンカの度合いもあるだろうけどね。 お互いにお互いの意見を聞きあって、はい、それでおしまい!ってわけにはいかない。 なんのための対話だったのか …

no image

ワークショップとコミュニケーション③

みんな違って・・・? みんないい。 と、言葉がふと出てきたあなた。素敵ですね。そうです、金子みすゞですね。 金子みすゞ (かねこみすず、1903年(明治36年)4月11日ー1930年(昭和5年)3月1 …

no image

ワークショップをはじめたらー 続・気にしておいてほしいこと編

そのワークショップは誰かのもの 商標権・・知的財産権のひとつ。自社の商品と他社の商品とを区別するための文字、図形、記号、色彩などの結合体を独占的に使用できる権利。特許庁に出願し、審査に通れば登録でき、 …